MENU
  • ヒト
  • モノ
  • コト
  • エッセイ
  • FUKUCHIYAMA GOOD MEET UP
  • スタッフ・サポーター
  • 運営会社
  • お問い合わせ
福知山の素敵なヒト・モノ・コト
Fukuchiyama Magazine
  • ヒト
  • モノ
  • コト
  • エッセイ
  • FUKUCHIYAMA GOOD MEET UP
  • スタッフ・サポーター
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. コト

コト– category –

  • 鉄道の歴史に触れる 福知山の新名所 福知山鉄道館 フクレル

    福知山が「鉄道のまち」として発展してきた歴史を展示や体験型コンテンツで体感できる施設が、昨年8月に福知山城のふもとにオープンした。 1899年、阪鶴鉄道(現・福知山...
    2024.07.16
    コト
  • 水害と水防の歴史を語り継ぐ場所 −治水記念館

    治水記念館は、明治13年(1880年)に建てられた水害に対応した特徴的な構造を持つ町家で、古くから水害に悩まされてきた福知山地域の歴史に触れることができる。 建築当初...
    2023.12.01
    コト
  • 養蚕と昭和の文化に親しめる場所。お蚕さんとお米づくりの教室・昭和レトロの教室

    長年中学校の社会科教諭を勤めた吉田武彦さんが、福知山市三和町にある旧川合小学校の教室を使い「お蚕さんとお米づくりの教室」と「昭和レトロの教室」の私設資料館を...
    2023.09.17
    コト
1

© 2023 Fukuchiyama Magazine.