vol.3 ごあいさつ / 編集メンバー / サポーターリスト

京都府の北西部・福知山市の素敵なヒト・モノ・コトを届ける『Fukuchiyama Magazine vol.3 spring』が完成しました。

『ヒト』 福知山で実現した、その人らしい働き方

『モノ』 お茶やお酒を飲める場所、食事をする場所、福知山のお土産

『コト』 福知山の歴史を知ることが出来る場所

今回も日本中から82名という多くの方がサポーターになってくださり、大変ありがとうございました!

福知山の情報にこだわった誌面を、全国様々な地域の皆さんと一緒に作ることができたことを、とても嬉しく思います。

福知山在住の方が「マガジンを見て」と掲載店舗に訪れたり、福知山に遊びに来られた方から「マガジンに載ってるここにはどうやって行くの?」と尋ねられたり、移住促進イベントでお配りすると「マガジンを読んで福知山に行ってみたくなりました!」と声をかけてくださるなど、色々な反響が届いております。

『Fukuchiyama Magazine』が、福知山の人々と、外から福知山に興味をもってくれる人々が出会うきっかけになっていると感じます。

今回、福知山から離れた場所に住む方も誌面に参加していただけるよう、サポーターの声を掲載するページを新しく設けました。

対面のイベント「FUKUCHIYAMA GOOD MEET UP」も随時開催して、読者の交流を深めてまいります。

福知山の美しい景色をパッケージに使用し、福知山の四季を四つの感覚で味わう「MEETS GOOD COFFEE」も、ご自宅用やギフトとしてご好評いただいています。
https://meetsgoodcoffee.com/

それでは、今号もゆっくりとお楽しみください。

Fukuchiyama Magazine プロデューサー
株式会社Locatell 代表取締役社長 
吉田佐和子

目次

編集メンバー

プロデュース:吉田佐和子
1986年生まれ。ふるさと京都府福知山市で株式会社Locatell、一般社団法人 福知山芸術文化振興会を設立、代表を務める。福知山と大阪の2拠点生活をしながら、アート・ローカルブランディング・フランスを軸に多事業展開。福知山愛が強め。
Instagram sawakoyoshida

Message
お手に取ってくださりありがとうございます!当初は予期していなかったFukuchiyama Magazineから始まる新たな交流や嬉しい出会いにワクワクしています。


モデル:谷口萌衣子
1988年、福知山生まれ育ち。
広小路「金時」の娘。
立命館・地域研究学域卒業。ミスiD、福知山ご当地アイドル、ミスキャンパス立命館などを経て、モデル・女優の活動をしながら、都内で官民連携などの 場づくりに携わる。
Instagram moeko_taniguchi

Message
高校生の時からお世話になっている大好きなお店も取り上げていただいています!毎回取材で福知山の方々に改めてお会いできるのがとても嬉しいです。ぜひ気になる場所に足を運んでみてください!◎


フォトグラファー:松本健汰 Kenta Matsumoto
1993年生まれ、群馬県出身。
2017 年東京から舞鶴市へ移住。
カフェの運営をしながら地域との繋がりを育む。2023年4月よりフォトグラファーとして独立。福知山市でフォトスタジオ『studio nanka. 』を設立。
Instagram m_t__i_n/,studionanka_

Message
今回も楽しい撮影になりました!まだ見ぬ福知山の魅力、底知れぬ魅力に毎回わくわくしております。美味しかったし楽しかったです!!


フォトグラファー:神内駿
1998年生まれ。福知山出身。
2022年の春から出張型のフィルム写真屋さん「みらい写真店」として活動をはじめる。デジタル全盛のいま、あえてフィルムカメラで手間をかけて撮るこだわりを持つお店です。
Instagram shunk328

Message
今号が初参加です!
生まれ育った福知山を違う角度から見れる感覚ですごく楽しいです。たくさんの方に福知山の魅力をお届けしたいです!


イラストエッセイ:あだす/足立英 Hana Adachi 
1996年生まれ、福知山生まれ福知山育ち。
昨年春に大阪に引っ越し、企業の広報担当として日々精進中。離れても福知山への愛は変わらず、ほぼ毎月帰省しています!
コロナ禍をきっかけにイラストを描き始める。ゆるいタッチが大好き。
Instagram adasu_no_e

Message
今回は対談企画で初めて編集メンバーとじっくりお話することができて、とっても嬉しかったです。福知山の新たな出会いや発見が詰まったvol.3、ぜひお楽しみください!次はいつ福知山に帰ろうかな〜


デザイン:岡本佳菜子(コトノハデザイン)
1985生まれ。大阪府出身。
2015年、結婚を機に福知山へ移住。
フリーランスのWeb・グラフィックデザイ
ナーとして、様々なデザイン制作を行っている。二児の母で、子育てと仕事の両立に奮闘中。福知山情報ブログ「福知Navi」を運営。
Instagram cotonoha.desig,fukuchinavi

Message
対談でそれぞれのプロとして活躍するメンバーとお話ししてすごく刺激を受け、よりマガジンの制作が楽しくなりました!
今回新たにデザインしたページもあるので、じっくりと楽しんでもらえたら嬉しいです。

Fukuchiyama Magazine vol.3 サポーターリスト

福知山市、京都府、秋田県、茨城県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、静岡県、岐阜県、愛知県、兵庫県、大阪府、岡山県など全国各地からご支援いただきました。

サポーターになっていただいた皆さまに心より御礼申し上げます。

若井 健嗣
田中 隆行
安田 雅彦
荒川 翔太
小池 真梨
山村 哲史
田渕 敬子
田中 和彦
小林 朝子
水田 亜由美
高本 りな
朴澤 博之
矢野 拓実
大槻 未優
小松田 紘史
岡部 成幸
奥村 英晃
佐野 大輔
中坂 文香
中田 政明
澤田 青空
居相 雅代
平岡 明子
高橋 圭太
松本 悠作
prosciu
松山 浩士
長岡 明伸
中村 文則
大倉 久和
久馬 憲
越智 徹
小川 徹
板垣 信行
亜沙都
袴田 由香
山田 正人
並木 舎
吉田 洋平
大槻 智志
横山 次夫
碳貝 文彦
小林 加奈子
松本 博文
谷本 真隆
神内 駿
明智茶屋
東郷宝
眞子 義人
河野 恒州望
岡本 成司
植村 尚史
近藤 奏子
maki58
小室 希
宮田 幸正
佐藤 裕之
井関 和樹
楠本 耀彦
斉藤 元彦
近藤 隆一
塩見 知香
宇都宮 萌
栗原 マロン正明
86farm &まころパン
株式会社 equal
Enjoy Coffee Roastery
カイダンラポ
dot button company 株式会社
株式会社アールワイハウス
辰正開発株式会社
株式会社 鳥名子
リフォームと新ストーブさんたん
鹿とワイン 丹波Classico
グルメ番長なかつかさ
TomDoubleReeder
ゲストハウス サライ
@tango.de.ibasho : Kay (ケイ)
ta shoerepair and
株式会社ツナグム/京都移住計画
学生服リユース shop さくらや福知山店

Fukuchiyama Magazine vol.3
2024年4月30日発行(発行部数2000部)
発行元:(株)Locatell 〒620-0000 京都府福知山市字堀2513

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる