-
ハーブや果実を育むことから始まる、正真正銘のクラフトジン|森の京都蒸溜所
ジンといえばカクテルのベースとしての印象が強いが、ボタニカル(植物素材)の個性を活かしたクラフトジンが登場したことをきっかけに、つくり手の個性が反映された独... -
クラフトビールがつなぐ人とまちの物語|CRAFT BANK
福知山駅北口から徒歩5分ほどの距離にあるクラフトビール醸造所「CRAFT BANK」。 人気のビールは「BANK IPA」。パリパリチキンや自家製ソーセージとの相性が抜群だとか... -
丹波を舞台に、自然と対話する酒造りに挑む|東和酒造
福知山唯一の小さな酒蔵「東和酒造」は、テーマをもって酒造りに挑む。 銘柄も、仕込みの際に描いたイメージをもとに、美しい響きを意識して名づけているそうだ。 「六... -
母から子へと受け継がれる味|大衆食堂「金時」
広小路商店街で長年愛される食堂。明治39年創業の看板を守るのは植村奈都子さん。 子どもの頃から店に出入りし、常連客と話すのも好きだったが、まさか自分が跡を継ぐこ... -
人と人をつなぐ、小さなセレクト空間|furimama*
こだわりのドリンクやスイーツを楽しめる居心地のいい空間が広がる「雑貨&カフェ&シェアスペース furimama*(フリママ)」。 人気スイーツのミルク氷は、口にした瞬間に... -
福知山シネマー街に映画の火を灯し続けて
福知山シネマは、3つのスクリーンをもつ街の映画館。 東宝・スカラ座の跡を継ぎ、再出発して18年目を迎える。 「当時は地域の小規模映画館が姿を消していく中だったが、... -
人形たちが紡ぐ、昔と今|ギャラリー菊紫
101歳を迎えた創作和紙人形作家・根本きくゑさんが手がけた和紙人形が並ぶ。 創作活動を長年見守ってきた家族が、その世界観の奥深さを後世に伝えたいと願い、開いた空... -
天然素材のベーカリー|パンとお菓子のお店 flip-flap
無添加・天然素材の食材・材料にこだわり、何度でも食べたくなるパンと焼き菓子が揃うベーカリー「flip-flap」。 店名は、フランス語で「雨音」を意味し、訪れた人に幸... -
明治時代から続く精肉店「秘伝の焼き豚」|中島本店
1905年に創業して依頼、およそ120年の歴史を誇る精肉店では、高級和牛や豚肉を販売している。 歴史と伝統を受け継ぐのは、店主の中島泰造さんだ。 建物は創業当時の佇ま... -
写真でめぐる、福知山の記憶|フォトピア ヨシヤ
昭和の趣を残す写真館。ここを訪れると、普通の写真館とは違った時間の流れを感じることができる。 店主の吉田博さんが長年にわたり収集してきた、福知山のかつての風景...